HOME >> お口の中の健康についてQ&A >> お子さんについての質問
Q&A
お子さんについての質問 妊婦さんについての質問
入歯を使用している方の質問 虫歯の予防・治療についての質問
歯周病についての質問 抜歯についての質問
歯の外傷についての質問 矯正治療についての質問
虫歯の予防・治療についての質問
質問1: 虫歯って?

答え: 虫歯とは、口腔内の細菌が糖質から作った酸によって、歯質が脱灰されて起こる、歯の実質欠損のことです。
歯周病と並び、歯科の二大疾患の一つであり、虫歯菌による感染症です。

質問2: 虫歯になるリスクは?

答え: とくに以下の用件に左右されてリスクが高まります。

飲食
    回数が多いほど砂糖の摂取量が多いほど高リスクです。

口腔衛生状態
    プラークの量が多いほど高リスク。ブラッシングによる歯垢除去や、フッ素を利
    用して予防します。

う蝕原因菌の数
    口腔内に存在するう蝕原因菌の数が多いほどリスクは高くなります。

唾液の量
    少ないほど高リスクです。噛むことによって唾液の分泌が促進され、自浄作用
    が働きます。

質問3: 歯ブラシの選び方はどうすればよいのですか?

答え: 患者さんの歯並びなどで多少個人差はありますが、一般的にはナイロン毛でヘッド(植毛されている部分)が小さめの物がおすすめです。
「普通や、やや柔らかめ」の物が良いと思います。
「山切りカット」や「毛先が球」など、コマーシャルが先行している特異なものは避けるべきです。
その他、歯間ブラシやデンタルフロスなどの使用も大切です。

質問4: シーラントってどうなの?

答え: 生え始めた奥歯(大臼歯)の溝の部分を事前に封鎖してしまう方法です。
セメントで埋める方法とレジンで埋める方法とがあります。
虫歯予防の基本はしっかりとしたブラッシングですが、自信がない場合は、歯磨きしやすい形態に処置することで虫歯を予防します。
患者さんのカリエスリスクによって対応がことなりますので、主治医にご相談ください。

質問5: 虫歯を直すには金属しかないの?

答え: 昔は削ったら金属をつめて、穴を封鎖しました。
現在は、虫歯の大きさにもよりますが、小さなものであれば、コンポジットレジンという歯冠色の材料で修復が可能です。
保険適応のものもありますので、主治医に相談してみてください。

質問6: 虫歯の治療が終わりました!
が、来月「歯科衛生士の指導を受けてください」と言われ予約しました。
「歯科衛生士の指導」って具体的にどんなことをするのですか?


答え: 歯科衛生士は国家試験に合格した専門家です。
患者さんになるべく虫歯や歯周病にならないように、予防の仕方を教えてくれます。
どこに汚れが多くついているかを見てもらい、それぞれの患者さんに適した歯磨き指導をおこないます。
さらに、食事指導などの生活習慣についてアドバイスします。

質問7: 時々、忙しかったり疲れているときに歯が痛むのですが、
しばらくすれば痛みが治まるので、なかなか歯医者さんには行けないでいます。
普段痛くない時に歯医者さんに行っても診てもらえるでしょうか。


答え: もちろん拝見いたします。
実は虫歯や歯の根の病気や歯周病はいずれも痛みがでたり、治まったりを繰り返すことがあります。自然になおることはありません。
症状がないし痛みが一時的だからといって放置すると病気が進行することになります。
遠慮せず、かかりつけの歯医者さんを受診されることをおすすめします。

質問8: 友人が虫歯じゃないのに歯医者さんに行っています。
日頃から歯医者に行くことは大切ですか?


答え: すごく良いことですね!
歯科医院を病院だという認識をあらためるべきですね。
歯が痛くなったり、詰め物がとれたりしてから、通うことが多いのが実状です。
しかし、定期検診によって、日頃から「予防意識」を持ってほしいと思っています。
問題がなければ、クリーニングだけですので、痛みもなく快適です。本来は、そうあるべきなのです。
美しい歯は美人の条件でもあります。
常に美しい歯を維持するためにも、定期的に歯科医院に行くことは大切なことです。

質問9: 今現在、虫歯はないと思ってるのですが、歯の定期健診はどのくらいのペースで行けばいいのでしょうか?

答え: 治療が終了した後はメインテナンスを受ける事で、その歯を長く保つ事ができます。
治療後、メインテナンスを受ける方とそのまま放置しておく方では、歯の寿命はおのずと違ってきます。
半年に1度、年に2回、プロに歯のクリーニングをして貰う方と、ケアを受けない方とでは数倍長持ちするとデータが証明しています。
痛くなってから歯医者へ行く、この姿勢を是非改めましょう。

質問10: 歯のブラッシングを済ませた後にキシリトールガムを噛むと効果的に虫歯予防になると聞いたのですが本当ですか?

答え: キシリトールは樺の木などに含まれる自然の甘味料が素になっています。
通常、甘いものは口の中で酸性化してむし歯菌を繁殖させますが、キシリトールは酸性化させないため、むし歯菌の増殖を抑える効果があることが認められています。
食べ物を口にしたら、歯磨きをして、食べ物の残りカス(食物残渣)をできるだけ洗い出して、その後にキシリトールガムなどを噛めば、虫歯予防対策できる、と思います。
ただ、摂取しすぎると下痢をするなどの症状がでることもありますから、ご注意ください。